ボール運びリレー💨
こんにちは🌞
ちゃれんじ元今泉教室です❗️
今回は別々の日に行った3種類のボール運びリレーの様子をお送りします🙌
1つ目はお皿や紙コップにボールを乗せ、落とさないように運びます!
しかし、途中にはぶら下がったボールが障害物として、、、😈
まずはみんなで仲良く順番決め✊️

子どもたちだけで仲良く話し合いをしてもらい、順番を決めてもらいます🌟
どう言葉をかけたらいいか、お友達はどう考えているのか
をお友達に聞く、コミュニケーション能力の向上にも繋がります✨️
順番が決まったらいざスタート💨

揺れているボールのタイミングをよく見て
ぶつからないように、落とさないように注意しながら進みます⚠️
自分の手元、揺れているボールなど
様々なことに注意をしながら進まなければならないため、とても集中力を使います🧠
みんなよく集中して取り組むことができていました💪
2つ目は足にボールを挟み、ジャンプをしながら進みます💨
これもまた、途中にゴムを飛び越えなければいけないという障害物が、、、😈
今回も順番決めはみんなにおまかせ🤞
同じ番号になってしまったときにはじゃんけんをしたり、譲り合ったりと
仲良く決めることができていました👏
回数を重ねるごとに、どんな言葉を使ったらいいのかなどを考え、
優しい言葉を使うことが増えてきました🎵
みんな落とさないように気をつけ、ジャンプをして足の筋肉も鍛えられます💪
3つ目は2つの棒を使ってお友達と協力しながらゴールを目指します🎌
今回は、競争ではなくみんなで協力して行い
「渡すときには優しく」「協力して行うにはどう声をかけたらいいか」
など、相手の気持ちを考えてもらうことをテーマにして行ってもらいました☘
みんなスタッフのお話を真剣に聞き、いざゲームスタート📢

身長の違うお友達に合わせて、棒の高さを変えてあげたり、次のお友達に優しく渡してあげたりと
みんなの優しさが光ってました✨️

ボール運びという1つの遊びにも
様々なバリエーション、活動の目的をつけて行うようにしています☘
活動を通して、みんなの成長を見ることができてとても嬉しく思います🎵
今日のブログはここまで😀
また来月お楽しみに🙌
🌟
ちゃれんじ元今泉教室ではインスタグラムやリタリコにて日々の様子を
随時更新しております📷
ぜひご覧ください✨


児童発達支援・放課後等デイサービス ちゃれんじでは、一緒に働いてくださるスタッフを募集しています🌞
◯言語聴覚士
◯保育士、児童指導員
◯児童発達支援管理責任者
HPに採用情報も載っておりますので、気になった方はぜひご覧ください☘
